源は水の元。
雨として降り落ち、
地に染み入った水は、
やがて染み出し筋をなし、
川と呼ばれるほどに育った後に、
海としてたゆたう。
そしてまた空へと昇る。
その循環に始まりはあるだろうか。
水の元は定かでなく、
定められることによって
定かになる。
あらゆる源もまた同じであるが、源を辿り、それを共有する過程には、直線状に不可逆に進む時間の概念が現れており、最も人間的な行為の一つであるように思う。
語源etymologyという語が、ギリシャ語のἐτεός (true)に由来するのは、定められた源が真実となることを示すようで面白い。
ちなみに、日本語では時間的にも空間的にも「源」だが、英語では時間には「origin」、空間には「source」という使い分けがあるように思う。
No comments:
Post a Comment