2016-07-15

第四の壁

センサの定位情報とセンサへの入力情報の間での
意味付けというコンセンサスが「今、ここ、私」を生む。
仮に、3km南の視覚情報が、頭の回転とは逆方向に変化
しながら5分遅れで入力されたら、「今」は5分ずれ、
「ここ」は3kmずれ、方向の逆転も含めた全体として「私」が
ずれることになるだろう。
それがどこでもドアの精神的実装につながる。

第四の壁は、この二つの情報のコンセンサスを断絶することで
「今、ここ、私」を消し去る。
そうして彷徨った情報処理過程が、第四の壁の向こう側の
どこかに同期することで感情移入が達成される。

VRでは、そのコンセンサスを技術的に補い、第四の壁を迷彩
することで「今、ここ、私」を仮想している。
現状ではおそらくセンサへの入力情報を制御する方式しか
ないが、定位情報の方を制御することでも第四の壁は
消せるはずである。
それは、東京大学制作展2016のLove Dream Happinessが
想定する、咀嚼会が成立するかという問題と同じだ。

本質的には、どちらの方式も第四の壁を仮想的に消している
点で同じなのだが、果たして後者はVRと呼ばれるだろうか。
そこに再構成されるものを「私」と呼ばないのであれば、
それはむしろAIの概念に近いと考えられる。

No comments:

Post a Comment