マリアの心臓で「王国のアリス」を観てきた。
ギャラリーのヴンダーカンマー感が好きだ。一人の人間の趣味によって蒐集されたものでありつつも、蒐集品それぞれが独自の雰囲気をもつことで、純粋でありながら複雑であるという独特の空気感に溢れている。展示品の方が観者よりも数が多いというのも、ヴンダーカンマーらしさにつながるのかもしれない。
博物館での展示は、あまりにも純粋になり過ぎ、展示品に対する観者の数があまりにも増え過ぎた。これもまた一種のマスコミュニケーション化だが、近代にはこの形式の方がマッチするのだろう。
人形を眺めながら、「人形」には「人」が入っているのに、「doll」には人間に相当する語がないということを考えていた。調べてみると、dollの語源はDorothy=gift of Godということらしい。
天野可淡という神様の贈り物には、独特の魅力があるように思う。二つの顔をもつ人形が鏡に映りながら回転するオルゴールが特によかった。
No comments:
Post a Comment