スマートフォンをかざして翻訳 -- Word Lens 日本語版登場
画像認識の精度が甘いことをネタにした画像が一時的に
流行ったが、人間の視覚のシンボル化の程度が高いことを
端的に表しているようで興味深かった。
現状、ほとんどすべての視覚情報は、目というセンサから
入力され、視神経を通って脳に入り、処理される。
網膜の光受容細胞が反応する段階では、おそらく波長以外の
抽象は行われていないだろうから、シンボル形成の抽象が
なされるのは視覚野においてである。
ある言語の視覚情報を長い期間受け取っていることで、
それはシンボルとして受け取らざるを得ないように
センサ特性が特徴付けられている。
日本語は日本語にしか見えないし、日本語でないものの中に、
日本語として認識できるパターンを探すことも通常はしない。
幼児の視覚体験はWord Lensのように始まるのかもしれない。
言語に限らず、物を物として認識する、あるいは空間すら、
空間として認識するようになるまでに、トライアンドエラーを
繰り返して特徴抽出していく。
空間として認識するようになるまでに、トライアンドエラーを
繰り返して特徴抽出していく。
その過程を経たであろうことを意識しないでいられるのが、
意識という心理的身体のアドバンテージなのだろう。
No comments:
Post a Comment