「『美しい』と『かわいい』の違いって何だと思いますか」
「『美しい』が『高い』だとすれば、『かわいい』は『近い』かな」
「『高い』の反対は『低い』で、『近い』の反対は『遠い』じゃないんですか」
「『美しい』と『かわいい』は別に反対じゃないよね」
「美しくてかわいいものがあってもいいし、美しくもかわいくもないものもあっていい」
「美しくてかわいいものがあってもいいし、美しくもかわいくもないものもあっていい」
「まあそうですけど」
「でも、美しくてかわいいものってあまりみないじゃないですか」
「でも、美しくてかわいいものってあまりみないじゃないですか」
「きっと『高くて近い』という感覚が天才的なんだろうね」
高くて近いという感覚を得るには、自らも高くにあるという感覚が要る。そして、高みにありながら別の高みを看取するには、異なる価値観に基づく判断がいくらでもあり得ることを知っていなければならない。それぞれが別々の高みにあることそのものに、ある種の近さを覚える。卓抜であってなお、特定の価値観から自由であるというのがつまり、天才的なのだと思う。