2012-05-31

NoN

NoN stands for "Note on Nought".
日本語では「零帳」としておこう。
思いついた言葉遊びを書き留めるためのページ。
このブログ自体言葉遊びがほとんどなのだけれど。

Dear Rome >>

2012-05-29

sunset

「先生、この言葉良いと思いませんか」
「『夕焼けはいつも美しい。そうでないのは空か心のいずれかが曇っているからだ。』」
「曇るものにメガネを足しておくとさらに良いね」
「きっとその言葉を思い付いた人間は裸眼だったんだろう。」

'Doctor, don't you think this words sound good?
``The sunset never fail to shine beautifully.
  If so, it's because either the sky or your mind is clouded.'' '
'It gets still better, if you append glasses to the list.
I'm sure the man who thought of the words has good eyesight.'

―――打合せの帰り道、夕立後の夕焼けを眺めて

夕、その立ち、焼け、暮れるもの。
You the man who stands, burns and draws in.

2012-05-27

宿題

キ : 気動車ドウ
ク : 制御車ドウ
サ : 付随車ブラフ、シハサム
デ : 電動車ンシャ
モ : 電動車ータmotor

フ : 緩急車レーキbrake

ワ : 有蓋車ゴンwagon
ス : 鉄側有蓋車チールsteel
テ : 鉄製有蓋車
ツ : 通風車ウフウ
カ : 家畜車チク
ウ : 豚積車
ナ : 活魚車マザカナ
パ : 家禽車ルトリーpoultry
レ : 冷蔵車イゾウ

ト : 無蓋車ラックtruck
ク : 車運車ルマ
シ : 大物車ュウリョウ
チ : 長物車ンバーtimber
コ : コンテナ車ンテナcontainer
リ : 土運車ジャ


タ : タンク車ンクtank
ミ : 水運車

ホ : ホッパ車ッパhopper
セ : 石炭車キタン

イ : 旧一等車ロハ
ロ : グリーン車イ
ハ : 普通車イロ
シ : 食堂車ョクドウ
テ : 展望車ンボウ
ユ : 郵便車ウビン
二 : 荷物車モツ
ヌ : 暖房車クメル
エ : 救援車キュウ
キ : 雪掻車ユ
ケ : 検重車ンジュウ
サ : 工作車コウ
ソ : 操重車ウジュウ
ヘ : 病客車ウ、
ヒ : 控車カエ
ヤ : 職用車クム
ヨ : 車掌車ウム
ル : 配給車クバ

積載重量記号
ム : 14t-16t
ラ : 17t-19t
サ : 20t-24t
キ : 25t-
マ->紫ムラサキ

ボギー車の重量記号
コ : ガタ(W<22.5t)
ホ : ギーシャ、ンガタ(22.5t≦W<27.5t)
ナ : ミガタ(27.5t≦W<32.5t)
オ : オガタ(32.5t≦W<37.5t)
ス : チールsteel(37.5t≦W<42.5t)
マ : キシマムmaximum(42.5t≦W<47.5t)
カ : ツダイ(47.5t≦W)

全部書ききれないので、参考資料
http://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄旧形電車の車両型式
http://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄気動車の車両型式
http://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄客車の車両形式
http://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄貨車の車両型式

2012-05-21

月が綺麗ですね

地球->月->太陽という食物連鎖。
月食のとき、月面上では日食だ‐と騒ぐんだろうか。
I wonder we make a fuss over eclipse of the sun on the moon,
when we do over eclipse of the moon on the earth.

「先生って、意外とこういうの好きなんですね。天体が一直線上に並んでるだけじゃないか、なんて言うのかと思っていました」
「まあ、でもこういうことに関心を持てるのが人間のすごいところだよね。どちらかと言うとそのメカニズムの方に興味があるかな」
「地球が日食の時には、月では"地食"だって騒ぐのかしら」
「ことわざで言うと、何かわかるかな」
「どんぐりの背比べ、かしら」
「いや、知らぬが仏、だ」

Moon, I'd love for you to hide the sun for another while

2012-05-13

月去れば

月去れば五月晴れ
The moon setting in, here comes May sunshine.

The moon yields the place, and the sun takes precedence over the May sky.